実家がある三重県から親類がいる岐阜県まで大桑道路(国道258号線)をよく利用しで岐阜県へよく行きました。
その度に大桑道路から多度大社の白い鳥居が見え、いつかは参拝したいと思っていましたが、ようやく暇をみつけて参拝することができました。
2019年10月の多度大社参拝記録です。
目次
多度大社の白い鳥居
この鳥居をくぐると多度大社はすぐそこです。
[post_ads]
近鉄では、名古屋駅 → 桑名駅 → 養老鉄道 多度駅
多度駅から約1.5㎞の距離です。
駐車場
平日は駐車料金無料です。土日は200円。
多度大社の地図
住所:〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681
多度大社 御本殿
天津彦根命をお祀りしてある本宮です。
多度大社の別宮(一目連神社)
天津彦根命の子である天目一箇命を祀る別宮です。御本殿のすぐ右にあります。
本宮と別宮ともに「多度両宮」と称されます。
上げ馬神事、やぶさめ神事はあまりにも有名でテレビニュースでもよく放映されます。
起源は南北朝の頃に始まり神様に奉納する行事です。
織田信長の兵火で30年余中断していたが徳川幕府の時代に本多忠勝公が桑名城主となり再興しました。
上げ馬神事の坂
この坂を人馬が駆け上っていきますが、これを上がれるのかっていう崖のような坂です。
上げ馬神事の観客席
この神事を近くで観ると、きっとすごい迫力です。
わたしが多度大社に参拝したのは平日でしたが、七五三詣に来られているご家族もちらほらいらっしゃいました。
白馬伝説は日本ばかりでなくギリシャ神話にもペガサスやユニコーンとして登場します。
また、神話では白馬は守護聖人や世界の終わりにおける救世主を運ぶとされています。
白馬伝説の由来
多度大社の馬神
多度大社の白馬(山錦)
100円で人参二切れを白馬にあげます。
受け皿があるので、そこに投げ入れてください。
手渡しであげるととても危ないです。
子どもさんから目を離さないでください。
キャッチフレーズが「うまくいくお守り」「うまくいく絵馬」です。
いろいろなお守り
お金、交通安全など。
うまくいく絵馬
うまく行けばいいですね。
多度大社へは10月上旬に参拝しました。
まだ暑さも残っていましたが、多度大社は緑が多くマイナスイオンに癒やされました。
涼しかったです。
多度大社のオフィシャルサイト
その度に大桑道路から多度大社の白い鳥居が見え、いつかは参拝したいと思っていましたが、ようやく暇をみつけて参拝することができました。
2019年10月の多度大社参拝記録です。
目次
・多度大社へのアクセス |
・多度大社の御祭神 |
・多度祭 |
・七五三のお宮参り |
・白馬伝説 |
・多度大社の絵馬・お守り |
多度大社の白い鳥居
この鳥居をくぐると多度大社はすぐそこです。
[post_ads]
多度大社へのアクセス
東名阪自動車道 桑名東ICより・・・10分近鉄では、名古屋駅 → 桑名駅 → 養老鉄道 多度駅
多度駅から約1.5㎞の距離です。
駐車場
平日は駐車料金無料です。土日は200円。
多度大社の地図
住所:〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681
多度大社の御祭神
多度大社の御祭神は「天津彦根命」で天照大神の第三御子で神代の昔からご鎮座になり天雄略天皇(第21代天皇で5世紀後半に在位)の御代に神殿が創建せられた。多度大社 御本殿
天津彦根命をお祀りしてある本宮です。
多度大社の別宮(一目連神社)
天津彦根命の子である天目一箇命を祀る別宮です。御本殿のすぐ右にあります。
本宮と別宮ともに「多度両宮」と称されます。
多度祭
多度大社の御例祭は5月4日、5日の両日行われます。上げ馬神事、やぶさめ神事はあまりにも有名でテレビニュースでもよく放映されます。
起源は南北朝の頃に始まり神様に奉納する行事です。
織田信長の兵火で30年余中断していたが徳川幕府の時代に本多忠勝公が桑名城主となり再興しました。
上げ馬神事の坂
この坂を人馬が駆け上っていきますが、これを上がれるのかっていう崖のような坂です。
上げ馬神事の観客席
この神事を近くで観ると、きっとすごい迫力です。
七五三のお宮参り
七五三御祈願は子どもさんの成長を祈願する儀礼です。わたしが多度大社に参拝したのは平日でしたが、七五三詣に来られているご家族もちらほらいらっしゃいました。
白馬伝説
民衆の願いを神様に届ける使者の役割が白馬で、多度大社には1500年前から棲むといわれています。白馬伝説は日本ばかりでなくギリシャ神話にもペガサスやユニコーンとして登場します。
また、神話では白馬は守護聖人や世界の終わりにおける救世主を運ぶとされています。
白馬伝説の由来
多度大社の馬神
多度大社の白馬(山錦)
100円で人参二切れを白馬にあげます。
受け皿があるので、そこに投げ入れてください。
手渡しであげるととても危ないです。
子どもさんから目を離さないでください。
多度大社の絵馬・お守り
わたしもお守りを買いました。金欠病なので金運アップのお守りです。キャッチフレーズが「うまくいくお守り」「うまくいく絵馬」です。
いろいろなお守り
お金、交通安全など。
うまくいく絵馬
うまく行けばいいですね。
多度大社へは10月上旬に参拝しました。
まだ暑さも残っていましたが、多度大社は緑が多くマイナスイオンに癒やされました。
涼しかったです。
多度大社のオフィシャルサイト