神岡町に生まれ、神岡町に育ったわたしにとって、わが郷土に限りない愛着を感じ、その発展を願わずにはおれません。
14歳で郷土を離れましたが、”ふるさとは遠きにありて思うもの”で、今でも、ふるさとの山河や友人と遊んだことが映像のようによみがえってきます。 そんな私のふるさとのことです。
[post_ads]
観音山は現在、トレッキングコースとなっていますから、ちょっとした山登りに最適です。晴れた日には神岡町を眼下に北アルプスの山々がみられます。観音山から神岡町を眼下にみると、山のあいだを縫うように流れている川は高原川です。
遠く北アルプスの乗鞍岳、穂高岳、双六岳などから流れ出ています。高原川は、多くの支流を集め、富山県の境で宮川と合流して神通川となって富山湾にそそいでいます。
※流葉スキー場が近所にありますが、流葉山からも西穂高岳、奥穂高岳、焼岳、槍ヶ岳などの北アルプスが一望できます。
岐阜県での冬季国体は流葉スキー場で開催されています。結構、難コースもあって面白いスキー場です。初心者コースもあります。
建久四年(1193)多好高(おおのよしたか)が荒城郡(吉城郡)の地頭に任ぜられて、以来多(おお)氏がこの地方を支配してきました。この頃は住民も少なく、水害もを受けるさびしい土地であったようです。
この寂しい土地に住民が集まりだしたのは、承久三年(1221)江馬小四郎輝経がやってきて館をつくり、この地方を治めるようになってからだと言われています。戦国時代は、上杉についたり武田についたりと、その時々の勢力によっていたようです。
昭和40年ごろお城公園に神岡郷土館が建てられました。わたしも数回入館したことがありますが、むかしの飛騨の小さな生活資料館です。
わたしの友人、知人、親類も鉱山関係の仕事に従事しているひとが多かったです。
神岡鉱山の歴史は古くて、西暦720年頃に金を産出して天皇に献上したという記録があります。
昭和25年に三井鉱山の金属部門が分離して神岡工業株式会社として独立し、さらに昭和27年に三井金属鉱業株式会社と社名を変えています。
亜鉛を製錬した後に出るカドミウムを含んだ排水を垂れ流し、イタイイタイ病の原因となった鉱山です。高原川下流の富山県神通川の水が汚染されて、稲や魚がカドミウム汚染され、それを食べたヒトに激痛をともなう障害をもたらしました。四日市ぜんそく、水俣病、イタイイタイ病で日本三大公害とよばれています。
この功績により、2002年小柴昌俊東大名誉教授は、ノーベル物理学賞を受賞しました。
その後も、太陽ニュートリノやニュートリノ振動の検出、レプトンフレーバーの保存の破れの研究に活躍しています。
私がいた当時はカミオカンデはまだありませんでした。
神岡鉱山の地下まで採掘した跡地を使用してつくられました。
岐阜県飛騨市神岡町の地図
14歳で郷土を離れましたが、”ふるさとは遠きにありて思うもの”で、今でも、ふるさとの山河や友人と遊んだことが映像のようによみがえってきます。 そんな私のふるさとのことです。
北アルプスの山々に囲まれて
町の小高い山(観音山 802m)に登ると、横岳、漆山岳、流葉山や北アルプスの山々に囲まれ谷や川に沿って、町や集落がひろがっています。飛騨の神岡です。[post_ads]
観音山は現在、トレッキングコースとなっていますから、ちょっとした山登りに最適です。晴れた日には神岡町を眼下に北アルプスの山々がみられます。観音山から神岡町を眼下にみると、山のあいだを縫うように流れている川は高原川です。
遠く北アルプスの乗鞍岳、穂高岳、双六岳などから流れ出ています。高原川は、多くの支流を集め、富山県の境で宮川と合流して神通川となって富山湾にそそいでいます。
※流葉スキー場が近所にありますが、流葉山からも西穂高岳、奥穂高岳、焼岳、槍ヶ岳などの北アルプスが一望できます。
岐阜県での冬季国体は流葉スキー場で開催されています。結構、難コースもあって面白いスキー場です。初心者コースもあります。
郷土館
神岡町には神岡城というお城があります。建久四年(1193)多好高(おおのよしたか)が荒城郡(吉城郡)の地頭に任ぜられて、以来多(おお)氏がこの地方を支配してきました。この頃は住民も少なく、水害もを受けるさびしい土地であったようです。
この寂しい土地に住民が集まりだしたのは、承久三年(1221)江馬小四郎輝経がやってきて館をつくり、この地方を治めるようになってからだと言われています。戦国時代は、上杉についたり武田についたりと、その時々の勢力によっていたようです。
昭和40年ごろお城公園に神岡郷土館が建てられました。わたしも数回入館したことがありますが、むかしの飛騨の小さな生活資料館です。
鉱山の町
神岡町は、鉛、亜鉛の生産高では世界有数を誇っていた三井鉱山があった町です。わたしの友人、知人、親類も鉱山関係の仕事に従事しているひとが多かったです。
神岡鉱山の歴史は古くて、西暦720年頃に金を産出して天皇に献上したという記録があります。
昭和25年に三井鉱山の金属部門が分離して神岡工業株式会社として独立し、さらに昭和27年に三井金属鉱業株式会社と社名を変えています。
亜鉛を製錬した後に出るカドミウムを含んだ排水を垂れ流し、イタイイタイ病の原因となった鉱山です。高原川下流の富山県神通川の水が汚染されて、稲や魚がカドミウム汚染され、それを食べたヒトに激痛をともなう障害をもたらしました。四日市ぜんそく、水俣病、イタイイタイ病で日本三大公害とよばれています。
カミオカンデの町
カミオカンデは1987年2月23日、大マゼラン星雲でおきた超新星爆発 (SN 1987A) によって生じたニュートリノを世界で初めて検出することに成功。この功績により、2002年小柴昌俊東大名誉教授は、ノーベル物理学賞を受賞しました。
その後も、太陽ニュートリノやニュートリノ振動の検出、レプトンフレーバーの保存の破れの研究に活躍しています。
私がいた当時はカミオカンデはまだありませんでした。
神岡鉱山の地下まで採掘した跡地を使用してつくられました。
岐阜県飛騨市神岡町の地図